YOUTRUSTでは2022年1月からIS(インサイドセールス)チームの立ち上げを行っており、0から始めて約半年で正社員・インターン・副業を含め約12名のチームになりました。私、うえてはISチームでオンボーディングの設計や構築・メンバー育成を担当しています。
最初から入社後オンボーディングに力を入れると決めていたこともあって、新メンバー、特にインターン生からは「こんなに丁寧にインプットしてもらえると思っていなかった」「フィードバックが手厚い」などの嬉しい声もいただいています。
ということで、このnoteではYOUTRUST ISチームのオンボーディング設計・運用にあたり、何を大切にしていて、どんなことをやっているのかを紹介したいと思っています!
大切にしていること
「アウトプットのないインプットに意味はない。また、良質なインプットなしに良質なアウトプットは生まれない。」
これが前提として、個人的に大切にしていることです。特に今のチームはインターンメンバーにも正社員同様の活躍をしてほしいと思っていたので、いきなり「見様見真似でがんばって」というスタイルは違うと考えていました。
目的と達成のために必要だと考えていたことはざっくり以下。
【目的】
- 少しでも早くYOUTRUSTに馴染む
- ISメンバーとして成果を出すためのスタートラインに立つ
【必要なこと】
- YOUTRUSTメンバーの雰囲気を感じてもらう
- コミュニケーションの基盤をつくる
- 業務に必要な基礎知識やスキルを身につける
上記のことを意識して、入社後オンボーディングをつくっていきました。
入社前にやっていること
①Slackへの加入&挨拶
これは全社の施策ですが、YOUTRUSTはSlackコミュニケーションが活発なので、Slackに入っていただくことでなんとなく雰囲気を感じることができるようになっています。
また新メンバーは加入時に挨拶をしてもらうのですが、それに対してみんなでわいわいリアクションをするという習慣もあり、ウェルカム感を醸し出せているかなと思います。
②入社前面談
これは最近始めたのですが、新たに入社する方には入社日より前に既存のメンバーと話す時間を設けてみることにしました。
自己紹介をしてなんとなくどんな人と働くのかを知ってもらったり、基礎的なことをお伝えして最低限不安を解消できるようにしたり、ができたら良いなという意図で始めました。
入社後にやっていること
③入社後インプット&アウトプット
現在は入社後に、YOUTRUST全体の事業や組織、インサイドセールスってどんな仕事で何を大切にしてやっているのか、など大枠のインプットをまず行っています。カスタマーサクセスを見据えて動くのか、目先の個人目標の達成だけを見据えて動くのかで、行動は変わってくるはず。前提をそろえることは大事。
その上で、BtoBの購買プロセスや人事の業務内容、競合サービスについてなどYOUTRUSTのISとして必要な知識のインプット。それを踏まえて同席した商談のお客様の気持ちになって稟議書を書くなどのアウトプットをしてもらっています。
④商談同席&アウトプット
ISメンバーとしては実際に、商談をパスすることになるセールスメンバーがお客様にどんなお話をしているのか、お客様はどんなお悩みを抱えていてYOUTRUSTにどんな価値を感じていただけているのか、などを知っておくことはとても重要。
ということで、セールスメンバーの商談同席、そのための事前準備から事後の議事録作成までをやってもらっています。
⑤ロープレ
一通り基礎的なインプット&アウトプットが終われば、架電&商談ロープレに入ります。ISの既存メンバーがお客様役として、アウトバウンドの想定で架電をしてもらう、などです。
受け手はもちろん、MiiTelを活用しているのであとでみんなで聞いてフィードバックもしながら、お客様の前に自信を持って出てもらえる状態になることを目指します。
⑥アウトバウンドの開始!
ロープレに合格したら、まずはアウトバウンド(過去に接点のない方へのアプローチ)から始めていただきます。その後、インバウンドや過去商談企業さまへの再アプローチなども対応していただくという流れ。
ここからは実際のお客様に価値提供すべく、ただただやり切るのみ。初めて商談機会を創出してくれたときは、みんなでわいわいします。
⑦日報
その日の学びや疑問はその日のうちに、ということで、入社後は日報を毎日書いてもらうようにしています。その方が絶対に成長スピードが早くなるはず。
また日報などの振り返りではできなかったことが目に付きやすい人も多いかもしれませんが、個人的にはできたこともきちんと振り返る、ということをすごく大事にしてほしいなと思っています。できたことに再現性をもたせていくことで、当たり前にできることがきっと増えていくので…!
⑧1ヶ月振り返り面談
入社して1ヶ月が経つ頃に、振り返り面談としてお話をさせてもらっています。アジェンダは以下noteを参考に考えて、一旦やってみているところ。

コンディションを確認しつつ、フィードバックをいただきつつ、フィードバックをさせていただけるような時間になったら良いのかなと思いつつ、試行錯誤の真っ只中です。
今後もっと良くするために
2022年1月に立ち上げたときから、「オンボーディングはみんなで良くしていきましょう!」という話をさせてもらっていました。やってみて初めて見える必要なことや、ニーズの変化などもあると思っていたからです。
そんなことを言っていたら、インターンメンバーがFAQをつくってくれてどんどん拡充されていったり、IS関連のノウハウまとめができていったりと、ちゃんと良い変化が起きています。
みんながこれもあったら良いのでは!とどんどん増やしてくれているので、情報はたくさん集まってきました。増えすぎたのでむしろフェーズごと(入社前、入社直後、ロープレ合格後、など)の優先度をつけてまとめ直すこともそろそろできたら良いなと思い始めてもいます。
最後に
できるようになってきたことは増えてはきましたが、まだまだYOUTRUSTのISチームは発展途上。
もっとやりたいことも、まだ見えていないこともたくさんあります。
一緒にYOUTRUSTのISチームをさらに強くて優しいチームにしてくださる方を絶賛募集中です!長期インターン、新卒&中途、いずれでも少しでもご興味お持ちいただける方は、私のTwitterやYOUTRUSTの採用ページからご連絡ください!
